KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2019年9月号
35/47

ファンクションに移行し、観戦後のお客さんがまとまって入れる場所はないかと模索しました。いろいろネガティブなことばかり考えてしまって…まず「雨が降ったらどうしよう?」。屋根がある場所しかないという結論の下、いくつか候補が挙がり、その中で三宮センター街が一番いいと決定しました。植村夜から深夜にかけてですから、三宮センター街に夜の街の活性化の象徴的な場になるように思います。壷井それは気づかなかった。以前、バルに参加したとき「いいなあ」と思ったので…結果的に植村さんを巻き込むことになり、すみません(笑)。局を置き、今までの経験を生かしたアドバイスをいただきながら、私たちは疲弊することなく存分に議論や取り組みを進めることができています。―そこで、ラグビーワールドカップを盛り上げようとヨルバル開催という元気のいい企画を打ち出したのですね。アフターマッチファンクションの一環ということですが?壷井試合が終わったら敵も味方も称賛し合うというラグビー文化の一つです。当初はメリケンパークで開催されるファンゾーンに出すことも考えましたがハードルが高く、アフターマッチ「ヨルバル」開催。場所は三宮センター街―「神戸の食の未来を考える会」についてご紹介ください。安福持続可能な社会の実現に向けて、神戸で長い歴史を持つ企業が今後も成長発展していこうと集まり、昨年6月、2年間限定で発足しました。地産地消の推進、フードロスの削減、エネルギー問題などいくつかのテーマがあり、学びながら未来への道を模索しています。神戸は六甲山を挟んで北側に生産地、南側に消費地が近いロケーションにあるにもかかわらず、地域経済循環がうまく機能していないように感じます。JA兵庫六甲さんをはじめ生産地の皆さん、食品加工をする企業や飲食店の皆さんが参加し、この二つのエリアをもっと近づけることで地産地消を推進し、ひいては神戸の食の価値を高めることができるのではないかと取り組んでいます。壷井神戸商工会議所に事務壷井 豪 さん株式会社 ケルン 代表取締役植村 一仁 さんマック株式会社代表取締役社長安福 武之助 さん株式会社 神戸酒心館代表取締役社長37

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る