KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2019年4月号
49/53

水泳で健康を維持し、勉強でも広い知識を得て第一期の「勉学」の時代を経たお蔭で、卒業して神戸製鋼に入社後は、開発部門の営業マンとして第二期の「仕事」の時代を頑張ることができました退職後は第三期の「奉仕」の時と考え、社会貢献・社会奉仕をモットーに地域ボランティアに専念しております。小学生の見守り活動や老人会での公園清掃、自治会の清掃活動、また甲南大学の学生さんと一緒に近隣の清掃活動も続けております。また体力増進のためにグラウンドゴルフ、スポーツクラブで水泳、老人会でコーラスを楽しみ、同窓会のお世話などもさせていただきながら、毎日過ごしております。生涯をもって平生先生の教えを守り、健康・友愛・奉仕を実践しながら、90歳まで頑張ろうと思っております。「教育が日本を作る」という信念を励みに公益財団法人 樫山奨学財団理事(昭和57年甲南大学文学部卒業) 波多野 優子さん私が甲南大学に在学していました1978年〜1982年当時は日本が高度成長期のピークにさしかかったところでした。アメリカの社会学者が書いたベストセラー本「ジャパン・アズ・ナンバーワン」が出版され、皆が将来に期待し、ますます加速するであろう繁栄を疑うことなく日本中が浮かれているような時代です。そんな時代の中、甲南大学のキャンパスに建つ平生釟三郎先生の寿像は静かに私たちを見守ってくださっていました。当時よりもさらに激動の時代に活躍され、ビジネスの最前線で海外経験も豊富な平生先生は、まだ浮かれる時ではないと学生に知らせてあげたいと思っていらしたのではないかと拝察しています。それから40年近く経ち甲南学園が創立100周年を迎えるにあたり、平生先生は卒業生に対してどのような思いでいらっしゃるのでしょうか?人望厚く、いくつもの企業や団体の危機を救い、ご多忙を極めていらっしゃる中で学園設立の夢を叶えられた平生先生が「100周年に少しは浮かれても良いよ」と思ってくださると嬉しいのですが、やはり「まだまだこれからが肝心、常に備へよ」でしょうか。私の同期は今年還暦ですが、甲南の同窓会のおかげで「世界に通用する紳士・淑女たれ」を実現しているOB・OGに少な49

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る