KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2017年6月号
45/53

創設者ランバス先生は関西学院の誇り小松原 広い敷地に緑も多く、大学生がすぐそばにいるので将来をイメージしやすい環境ですね。安田 先輩からクラブ活動や勉学で刺激を受け、あんなふうになりたいと憧れ、関西学院が好きになってくれるのでしょうか。約9割の生徒が関西学院大に進学します。約1割は、医学、薬学、建築などの学部に進むために他の大学に進学します。小松原 神戸発祥のミッションスクールのひとつですが、創立の経緯は。安田 創立者で宣教師のウォルター・ラッセル・ランバスは上海で生まれ、祖国アメリカで医学と神学を極めました。1886年、日本へやって来て、89年、原田の森に木造2階建て校舎1棟を建造し、関西学院と名付けました。ランバス先生はじめ総勢5人の先生と、19人の生徒でのスタートだったそうです。キリスト教精神に基づき、ひとつの学問に特化することなく全人教育を目指す熱い思いをもっておられました。 日本に4年ほど滞在し数々の教会や学校の創立に関わった後、世界各国で伝道活動を続け、特にアフリカで医療伝道に情熱を傾けられました。ランバス先生は、私たち教員、学生、生徒たち、関西学院の誇りです。三日月から満月へと近づき太陽の光を受けて自ら輝く小松原 「KWANSEI」と表記することは印象的ですが、創立当初からですか。校章の三日月にはどういう意味があるのですか。安田 当時の革新的な気風に合わせて漢音読みで、「クワンセイ」としたそうです。三日月は創立から5年後、教員のアイデア「K.G.」と学生のアイデア「新月」(弦月・三日月)を合わせて校章に取り入れたそうです。太陽の光を受けて月が輝くように、神様の輝きを受けて自ら輝き続けるという自覚と、三日月が満月に近づいていくように鍛学院創立者・W.R. ランバス第4代院長・C.J.L.ベーツ2012年から共学に。クラスも4クラスから6クラスとなった45

元のページ 

page 45

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です