K
O
B
E
C
C
O
(
月
刊
神
戸
っ
子
)
2
0
1
7
年
5
月
号
44/47
須
磨
離
宮
公
園
開
園
5
0
周
年
!
生
ま
れ
変
わ
る
「
バ
ラ
の
園
」
皇
室
の
別
荘
「
武
庫
離
宮
」
を
前
身
と
し
て
神
戸
市
立
須
磨
離
宮
公
園
が
開
園
し
た
の
は
、
昭
和
4
2
年
(
1
9
6
7
)
の
こ
と
で
し
た
。
2
0
1
7
年
に
開
園
5
0
周
年
を
迎
え
る
に
あ
た
っ
て
、
バ
ラ
の
更
新
が
始
ま
り
ま
す
。
武
庫
離
宮
に
あ
っ
た
2
階
建
て
の
御
殿
西
洋
の
整
形
式
庭
園
の
構
図
昭
和
4
2
年
開
園
当
時
の
須
磨
離
宮
公
園
昭
和
初
期
の
旧
武
庫
離
宮
風
光
明
媚
で
温
暖
な
須
磨
の
地
は
、
明
治
か
ら
大
正
に
か
け
て
別
荘
地
と
し
て
栄
え
、
多
く
の
異
人
館
や
高
級
別
荘
が
建
ち
並
ん
で
い
ま
し
た
。
武
庫
離
宮
は
、
西
本
願
寺
月
見
山
別
邸
を
宮
内
省
が
買
収
し
て
誕
生
。
現
在
は
北
須
磨
小
学
校
な
ど
が
あ
る
西
側
も
離
宮
の
一
部
で
、
背
後
の
山
林
も
御
料
林
と
さ
れ
て
い
ま
し
た
。
離
宮
内
の
御
殿
な
ど
の
建
物
は
、
昭
和
2
0
年
(
1
9
4
5
)
3
月
の
空
襲
に
よ
り
多
く
が
焼
失
し
て
し
ま
い
ま
し
た
が
、
そ
れ
ま
で
の
約
3
0
年
間
、
大
正
天
皇
・
皇
后
両
陛
下
や
当
時
皇
太
子
で
あ
っ
た
昭
和
天
皇
、
ラ
ス
ト
エ
ン
ペ
ラ
ー
と
し
て
知
ら
れ
る
満
州
国
溥
儀
皇
帝
ら
も
利
用
さ
れ
ま
し
た
。
昭
和
4
2
年
(
1
9
6
7
)
に
は
、
当
時
皇
太
子
で
あ
っ
た
今
上
天
皇
の
御
成
婚
記
念
事
業
と
し
て
須
磨
離
宮
公
園
が
開
園
。
2
0
1
7
年
に
は
、
開
園
5
0
周
年
を
迎
え
ま
し
た
。
4
4
元のページ
../index.html#44
このブックを見る
※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です