KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2017年3月号
36/49

淡路文化協会 事務局長桜井 一郎(さくらい いちろう)淡路島には《国生み神話》に語られる場所が各地にあり、『おのころ島』もその一つです。おのころ島は、南あわじ市榎えなみ列の「おのころ島」や「沼ぬしま島」、淡路市岩屋の「絵えしま島」などが云われていますが、淡路島全体が「おのころ島」だという説もあります。三原平野(南あわじ市)に入ると、ランドマークとなるおのころ島神社の大きな朱塗りの鳥居が目に飛び込んできます。神社は古代の御みはら原入江の中にあって伊いざなぎのみこと弉諾尊・伊いざなみのみこと弉冉尊の国生みの聖地と伝えられている丘にあり、古くから《おのころさん》と親しまれ崇敬されてきました。おのころ島の頂上にはおのころ島神社が祀られ、近くに国生み神話に関連する葦あしはらのくに原国や天の浮橋、せきれい石、御砂所などがあります。神社裏の五十鈴川沿いには、春には梅や桜が色鮮やかな花を付け、秋には山茶花が冬の訪れを知らせてくれるなど、四季折々のおのころ島神社の姿が楽しめます。境内には淡路出身の俳人・服部嵐雪の句碑が建つおのころ島神社(自凝島神社)おのころ島神社(自凝島神社)私の淡路島天の浮橋せきれい石おのころ島神社のランドマークである大きな朱塗りの鳥居縁結びと安らぎの縁結びと安らぎのパワースポットパワースポット■おのころ島神社南あわじ市榎列下幡多415TEL.0799-42-5320西淡三原IC西淡三原IC西淡三原IC西淡三原IC36

元のページ 

page 36

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です