KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2016年12月号
32/60

左/洋館長屋(現・仏蘭西館)明治41年(1808)、居留地に外国人向けアパートとして建設され、後に現在の北野に移築された。左右対称の2棟が中央で連結し、連結部の階段の左右に入口が設けられている。その洋館として一風変わった外観が日本の長屋のようであることから、「洋館長屋」と呼ばれるようになった。現在では「仏蘭西館」として公開されている。昭和52年右/旧フデセック邸(現・英国館)明治40年(1907)、イギリス人医師・フデセックの邸宅として建てられた。当時のままに保存されている、コロニアル様式のバルコニーが特徴の洋館。ベランダは南面東半部を南に張り出して設け、東西の壁面にベイ・ウィンドを設けている。現在は、「英国館」として公開され、イングリッシュガーデンやアーツ&クラフツ運動で知られるウィリアム・モリスのファブリックなど英国の文化を伝えている。旧トーマス住宅(現・風見鶏の館)かつて神戸に住んでいたドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏が自邸として建てた建物。北野・山本地区に現存する異人館の中で、れんがの外壁の建物としては唯一のもので、色鮮やかなれんがの色調、石積みの玄関ポーチ、2階部分のハーフ・ティンバー(木骨構造)など、他の異人館と異なった重厚な雰囲気をもっている。国指定重要文化財。昭和50年32

元のページ 

page 32

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です